5月26日(水)Freylekh Jamboree & ふちがみとふなと/南堀江 フィドル倶楽部 【共演】ふちがみとふなと 【演奏曲】 1 ドナウ川の漣 2 Twilight in Turkey 3 TRELLO HASAPOSERVIKO 4 ある愛のタンゴ 5 Sirto 6 パンツになりたい 7 辞表を提出する日〜恋の片道切符 【共演曲】 1 Yiddish Charleston 2 私が結婚した翌年に 3 耳国国歌 4 どうしてうちの店で買わないのですか 5 モスタルのバザールにて 6 GO!GO!マングース 7 座頭市 ![]() お久しぶりにご一緒の“ふちがみとふなと”さん。このライブ後、録音に参加して頂き、見事!CD『ロマンギャルド行進曲』が完成しました。 次に共演する時はレパートリー一新を約束。果たしてそれはいつになるのか? 6月23日(水)音の玉手箱〜オモチャのマーチでラッタッタ〜/大阪・南森町 雲州堂 【出演】Freylekh Jamboree/tintoymuzik 【演奏曲】 1 海老 2 どうして楽器がこわれるんですか? 3 Sirto 4 Twilight in Turkey 5 クレズマの花は甘く咲く 6 パンツになりたい 7 やまやま〜恋の片道切符 ![]() “渋さ知らズ”でお馴染み、ご近所仲間の高岡大祐氏率いる、おもちゃ音楽ユニットをゲストに、雰囲気のよい雲州堂にて‥‥共演はなし(ご近所への音量の配慮で) 音の玉手箱のシリーズは時々やっていきたいと思ってます。 7月6日(火)LIVE at 神戸 BIGAPPLE/神戸 BIG APPLE 【演奏曲】 ・第一部 1 TRELLO HASAPOSERVIKO 2 どうしてうちの店で買わないのですか? 3 海老 4 チュンテク・デ・ジョク 5 正多面体 6 Cuando El Rey Nimrod 7 バラトーレ 8 パンツになりたい ・第二部 1 闘牛士(カルメンより) 2 Vapur〜なみのきもち〜 3 ある愛のタンゴ 4 Twilight in Turkey 5 小さな村 6 土耳古行進曲 7 Kojak Cecek〜恋の片道切符 アンコール ロシア・メドレー ![]() 関西での完全ワンマン・ライブも久しぶりでした。客席には、あの佐々木彩子嬢が‥‥その後、11月に共演が決定しました。
7月22日(木)Balkan Night2004 東欧系国産ジプシーミュージックの音楽夜/名古屋 得三(TOKUZO) 【出演】Freylekh Jamboree/Rough Brunch 【演奏曲】 1 闘牛士〜カルメン第1組曲より 2 へそまかりか〜カラビーナ 3 チュンテク・デ・ジョク 4 Maori(A Samoan Dance) 5 Disco Bhangra 6 やまやま 7 土耳古行進曲 8 クレズマの花は甘く咲く 共演 ハバナギラ バイオリン山口は海外遠征中につきお休みで8人編成。名古屋日帰り。 正統派“Rough Brunch”さんに対し、まあなんとチャランポランなFreylekh Jamboreeでしょうか! 写真はありません。どなたか客席から撮られた方おられませんか? 9月4日(土)『ロマンギャルド行進曲』発売記念インストア・ライブ/DISK UNION新宿ジャズ館 【演奏曲】 1 ルダビー!ルダビー!! 2 Prevezaniko 3 Twilight in Turkey 4 Cintec De Joc 5 Maori-A Samoan Dance- 6 パンツになりたい アンコール 土耳古行進曲 ![]() 写真提供:高沢章雄様 活発な秋雨前線の影響で、大嵐の中のインストア。新宿界隈でも雨で人通りが少なかったですが、まあなんとあたたかいお客様に恵まれました。 9月5日(日)『ロマンギャルド行進曲』発売記念ライヴ/吉祥寺 MANDA-LA2 【演奏曲】 ・第一部 1 Prevezaniko 2 Kolo 3 Skopje Stomp 4 Maori-A Samoan Dance- 5 A Baratole 6 Cintec De Joc 7 土耳古行進曲 ・第二部 1 へそまかりか〜カラビーナ 2 Kojak Cecek 3 ある愛のタンゴ 4 海老 5 sirto 6 辞表を提出する日 7 パンツになりたい〜恋の片道切符 アンコール やまやま ![]() 東京でのワンマンライブって初めてでした。なんとか恥ずかしくない位にはお集り頂きました。ホント良いお客さん!対バン形式、もしくはイベントも面白いけれども、たっぷり聴いて頂くのもたまには良いのではありませんでしょうか?‥‥どうでしょうか東京のお客様? スケジュールの関係で昼間のライブでした。夜の部はあの“渋さ知らズ”‥‥間接的な前座を務めたわけです。(こじつけ) 9月24日(金)『ロマンギャルド行進曲』発売記念ライヴ/谷町八丁目 伽奈泥庵 【演奏曲】 ・第一部 1 ルダビー!ルダビー!! 2 私が結婚した翌年に 3 Skopje Stomp 4 Prevezaniko 5 Cintec De Joc 6 A Baratole 7 Maori-A Samoan Dance- 8 土耳古行進曲 ・第二部 1 へそまかりか〜カラビーナ 2 sirto 3 Twilight in Turkey 4 Berdichiever Khosid 5 それはそれでありか 6 ロシア・大・メドレー 7 Vapur-なみのきもち- 8 クレズマの花は甘く咲く ![]() 写真協力:カノウヒロシ様 皆でかぶっております赤い帽子は、藤沢祥衣作。CDのペンギンと同じやつですね。でも下はアロハ‥‥。
|